しばらく更新ができずにいました。
今日はこんなニュースを取り上げてみます。
『自家用車が差し押さえられる!バカにできない駐車違反金滞納』
大阪府警は19日、駐車違反などに適用される放置違反金を滞納していた大阪府豊中市のエステ店経営の女性(34)に対し、所有する国産ワゴン車を差し押さえたと発表した。
滞納者に対する自動車の差し押さえは府内で初めて。
府警によると、女性は平成24年5月~今年2月、豊中市内や大阪市内で駐車違反などを9件繰り返し計15万円の放置違反金を科せられていた。今回差し押さえの対象となったのは、26年1月までの4件(計6万6千円)。
女性は「忙しくて支払いに行けなかった」と釈明、20日にも支払いの意思を示しているという。支払えば差し押さえは解除されるが、支払わない場合はインターネットで競売にかけられる。
府警によると、放置違反金制度が始まった18年6月以降、府内の累計収納額は26年度末時点で約321億円。収納率は全国ワースト1の91・5%となっている。
産経ニュースの記事より
ちょっとだけ・・・の気持ちから、駐車禁止の場所に止めてしまうこともありますよね。。。
しかし、その代償は大きいです。
こういった状況にならないよう、心がけましょう。
2016年5月20日金曜日
2016年4月6日水曜日
2016年3月16日水曜日
講演会終了
栗城史多さん講演会、たくさんの方にご来場頂き、無事終了することができました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
そして、ご協力いただきましたアンケートにて、『勇気をもらえた』『夢や目標に向かって頑張ろう』『言葉にする大切さ』『子供達に伝えたい』等、たくさんの方が栗城さんの姿から何かを感じてくださったことがわかります。(アンケートの感想については順次掲載させていただきたいと思います)
サイン会もたくさんの方に並んでいただき、本当にありがとうございました。
スタッフとして不慣れな点もあり、ご迷惑をおかけした部分もあったかもしれませんが、来年に生かしていきたいと思います。
来年も皆様とこのような機会が持てるよう、社員一同精一杯努めていきます。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
そして、ご協力いただきましたアンケートにて、『勇気をもらえた』『夢や目標に向かって頑張ろう』『言葉にする大切さ』『子供達に伝えたい』等、たくさんの方が栗城さんの姿から何かを感じてくださったことがわかります。(アンケートの感想については順次掲載させていただきたいと思います)
サイン会もたくさんの方に並んでいただき、本当にありがとうございました。
スタッフとして不慣れな点もあり、ご迷惑をおかけした部分もあったかもしれませんが、来年に生かしていきたいと思います。
来年も皆様とこのような機会が持てるよう、社員一同精一杯努めていきます。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
2016年3月14日月曜日
栗城史多さん講演会
栗城史多さん講演会当日となりました。
本日は天気も悪いですが、お気をつけてお越しください。
皆様に、『来てよかった!!』と言っていただけるようスタッフ一同精一杯努力いたします。
開場でお会いできるのを楽しみにしています。
本日は天気も悪いですが、お気をつけてお越しください。
皆様に、『来てよかった!!』と言っていただけるようスタッフ一同精一杯努力いたします。
開場でお会いできるのを楽しみにしています。
2016年3月7日月曜日
栗城史多さんのテレビ出演情報(再放送)
お正月にNHKで放送されたドキュメンタリー番組が再放送されるとのことです。
3/8(火)午前1:00~1:43(7日の深夜25:00~)
NHK総合『5度目のエベレストへ~栗城史多 どん底からの挑戦~』
夜中の時間帯となりますが、お正月に見逃してしまった方、ぜひご覧ください。
3/8(火)午前1:00~1:43(7日の深夜25:00~)
NHK総合『5度目のエベレストへ~栗城史多 どん底からの挑戦~』
夜中の時間帯となりますが、お正月に見逃してしまった方、ぜひご覧ください。
アダプトプログラム
先月も会社周辺のお掃除をしました。
掃除をしているとビニール袋に入った空き缶や、ごみが捨てられていることがあります。
そのままゴミ捨て場にすてればいいのに・・・。と思います。
ポイ捨てされているたばこもまだまだありますね。
道路に落ちているごみが少しでも減ればいいなぁと毎月思います。
※栗城史多さん講演会がいよいよ来週に迫ってきました!!
ぜひぜひたくさんの方に聞いていただきたいと思います。
問い合わせのお電話お待ちしております!!
掃除をしているとビニール袋に入った空き缶や、ごみが捨てられていることがあります。
そのままゴミ捨て場にすてればいいのに・・・。と思います。
ポイ捨てされているたばこもまだまだありますね。
道路に落ちているごみが少しでも減ればいいなぁと毎月思います。
※栗城史多さん講演会がいよいよ来週に迫ってきました!!
ぜひぜひたくさんの方に聞いていただきたいと思います。
問い合わせのお電話お待ちしております!!
登録:
投稿 (Atom)