2019年12月27日金曜日

年末年始のお休みのご案内

早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。

今年も皆様に大変お世話になり心より感謝申し上げます。

弊社では下記の期間を年末年始のお休みとさせて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。

12月28日~1月5日


弊社の休日中に事故・故障があった際は・・・

あいおいニッセイ同和損保 
自動車 0120-024-024
火災・傷害・新種など 0120-985-024 

東京海上

0120-119-110

までご連絡下さい

 
事故が起きてしまった時の初期対応を載せておきます。
          👇



















2019年12月2日月曜日

12月1日より、ながら運転の罰則強化

2019年12月1日に改正道路交通法が施行され、運転中にスマートフォン(以下、スマホ)を使用する行為などに対する罰則が強化されます。
携帯の操作が原因とみられる交通事故は、近年大きく増加しています。
この状況を受け今回行われる道路交通法の改正では、携帯電話使用等に対して、罰則の強化や違反点数の引き上げがおこなわれます。

携帯電話の使用などにより、道路における交通の危険を生じさせた場合の「携帯電話使用等(交通の危険)」の罰則では、改正前の罰則は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金だったものが、改正後は1年以下の懲役または30万円以下の罰金が課されます。改正後は反則金の適用はなくなり、刑事罰の適用対象となるほか、違反点数が2点から6点に変更されることから、免許停止処分の対象となります。

一方、スマホや携帯電話などでの通話や、スマホやカーナビの画面などを注視する
行為を行った場合の『携帯電話使用等(保持)』では罰則が改正前の5万円以下の罰金から、改正後は6か月以下の懲役または10万円以下の罰金となります。

反則金は、改正前の【大型:7000円】【普通:6000円】【2輪:6000円】【原付:5000円】から、改正後は【大型:2万5000円】【普通:1万8000円】【2輪:1万5000円】【原付:1万2000円】に引き上げられ、違反点数も改正前は1点だったものが、改正後は3点となります。

警察庁やJAFは、運転中にスマホなどを使用する行為は重大な交通事故につながり危険であるとして、注意を呼びかけています。

 スマホを含む携帯電話の操作は、安全な場所に停車してからおこないましょう。

                                   《 くるまのニュースより一部抜粋 》

2019年10月1日火曜日

アダプトプログラム

 先週、月一お掃除の日で、みんなで事務所付近をゴミ拾いしました。朝晩涼しくなってきたのでお掃除も気持ちよかったです。しかし昼間はまだ暑いですよね。体がだるく感じます。
今週はまた台風の影響で天気が崩れる予想です。
朝、天気予報を見てからお出かけしてくださいね!!

 
 

2019年9月12日木曜日

あおり運転

今日もニュースで高速道路でのあおり運転の報道がありました。


あおっていた車は盗難車でエアガンとみられるものを発射してきたとのことでした。


逃走した車は岐阜県の中央自動車道で乗り捨てられ、運転手の男性は逃走しているとのことです。


あおり運転だけでも怖いのに、エアガンまで発射されたらパニックになってしまいますよね。


こういう事件を聞くとドライブレコーダーの重要性が感じられます。


ドライブレコーダーをつけようかな?と検討されている方がみえましたら、MIMAMORU担当者までご相談していただけたらと思います。お気軽にお声がけ下さい。



2019年9月9日月曜日

台風15号

関東地方では強い台風の影響で、建物の倒壊や倒木、停電などの被害があり、首都圏の多くの鉄道や高速道路で、運転見合わせや通行止めなどの影響が出ています。

そして台風が通り過ぎた後、急速に天気が回復する予想です。水分や塩分をこまめに補給し、屋内ではカーテンで日射を遮る、停電していない場合は冷房を適切に利用するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。

関東地方だけでなく、東海地方でも厳しい暑さとなっております。体調管理に十分気をつけてください。
 
 今回の台風は東海地方には影響がなかったと思いますが、最近、夕方になると雷がひどい日があります。雷により、家電などに損害があった場合はご連絡下さい。火災保険の対象となる場合もありますので、まずはご相談ください。
 

2019年9月2日月曜日

久々のブログ更新です。

しばらくブログの更新が止まってしまっていました・・・。

また今日からちょこちょこアップしていけたらと思います(#^^#)

今年、MIMAMORUは企業理念を見直し、新しい事にも取り組んでいこうと頑張っております。

今まで年末に1度発行しておりましたMIMAMORU NEWSを6月にも発行させて頂き、皆様のお宅へお届させて頂きました。ご覧になっていただけましたか?

MIMAMORUの活動やその他の情報等載せていけたらと思っておりますので、感想等ございましたら、担当者までお伝えください(^^)


2019年1月25日金曜日

サイバー犯罪に備える基礎講座のご案内

サイバー犯罪に備える基礎講座のご案内をさせて頂きます!!

第1部
講師 岐阜県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策室の方
    (内容)サイバー犯罪の実態

第2部
講師 トレンドマイクロ株式会社の方
    (内容)今必要なセキュリティ対策
   

第3部
講師 あいおいニッセイ同和損害保険(株)
    (内容)実被害から考えるセキュリティ対策

参加費無料 定員60名

ホームページを持っている、業務でPC・メールを使っている企業様、ぜひ聞いてみませんか?
ご興味のある方は当社までご連絡下さい!!

(株)MIMAMORU TEL058-215-9137