私ごとではありますが・・・
この度、トヨタカローラフィルダーから、トヨタプリウスに車を乗り換えました。
10月29日(土)にめでたく納車されました!
年間走行距離約3万キロのため、低燃費の車は経済的にも大変助かります。
ガソリンスタンドへ行く回数が今の半分になるだけでも嬉しいです(*^_^*)
今のところ、ハイブリッド車というものにまだなれていないのか、燃費を意識しすぎるのか、
走行距離300km走って平均燃費23.8kmを維持しておりますよ!
今までお世話になったフィルダーとのお別れもさみしい気がしましたが・・・
人生初の新車購入だったので、なにか新鮮な気持ちで新たなスタートを迎えることができました。
フィルダーくん、いろんなところへ行ったねっ!2年間ありがとう。
新しいオーナーに大切にしてもらってねっ。
プリウスくん、これからよろしくお願いします。
株式会社MIMAMORUは自動車保険の取り扱いも大変多くございます。
お車を新たにご購入されて保険に入る必要がある方、お見積りをとりたい方、
事故などでお困りの方等、どんな事でも構いませんのでお気軽にお声をかけてくださいねっ!
大坪
2011年10月31日月曜日
2011年10月26日水曜日
社章完成!
株式会社MIMAMORU、皆様のおかげをもちまして、2年目に突入しました。
ありがとうございます。
今回1周年を記念して、社章をつくりました!!
シルバーとブルーをつくりました。
なかなかの出来栄えに感激しております!
スーツにつけて、ピシッと気を引き締め、今日も一日笑顔でがんばろう!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今回1周年を記念して、社章をつくりました!!
シルバーとブルーをつくりました。
なかなかの出来栄えに感激しております!
スーツにつけて、ピシッと気を引き締め、今日も一日笑顔でがんばろう!
ありがとうございます。
2011年10月25日火曜日
しょうがい児招きバーベキュー大会 『ハーレー愛好者、交流の輪』
先日、各務原浄化センターにてバーべーキュー大会を行いました。
主催したのは、HOG(ハーレーオーナーズグループ)岐阜チャプターです。
MIMAMORUの堀 美貴夫はハーレー愛好家でHOG岐阜チャプターの代表をしております!
その模様が、今朝の岐阜新聞朝刊、岐阜地域欄に掲載されました。
(岐阜新聞様ありがとうございました)
当日は、天気もよく、一宮市の『おひさまくらぶ』のしょうがい児約20人を招待。 保護者、岐阜チャプターのメンバ等総勢70名が参加して、ハーレーに乗ったり、バーベキューを通して、ふれあいました。
参加された保護者の方より、
『この子の一生涯の思い出ができました。本当にありがとうございました。』
との感謝のお言葉まで頂きました。
今回このイベントを企画させて頂いて本当によかったです。
来年も企画させて頂きたいです。
堀
主催したのは、HOG(ハーレーオーナーズグループ)岐阜チャプターです。
MIMAMORUの堀 美貴夫はハーレー愛好家でHOG岐阜チャプターの代表をしております!
その模様が、今朝の岐阜新聞朝刊、岐阜地域欄に掲載されました。
(岐阜新聞様ありがとうございました)
当日は、天気もよく、一宮市の『おひさまくらぶ』のしょうがい児約20人を招待。 保護者、岐阜チャプターのメンバ等総勢70名が参加して、ハーレーに乗ったり、バーベキューを通して、ふれあいました。
参加された保護者の方より、
『この子の一生涯の思い出ができました。本当にありがとうございました。』
との感謝のお言葉まで頂きました。
今回このイベントを企画させて頂いて本当によかったです。
来年も企画させて頂きたいです。
堀
2011年10月24日月曜日
加賀屋克美講演会を無事終えて
皆様、おはようございます!!
天気もよく、とても気持ちの良い一日になりそうですねっ。
さて、先週の20日(木)加賀屋克美さんの講演会
『お客様を大切に想う気持ち』にご参加くださいました、皆様、本当にありがとうございました。
当日は107名の方にご来場いただきました。
参加された皆様より大変よかった、なにか優しい気持ちになれた、感動した等々の感想をたくさん頂きました。
今まで数々の講演会を企画してたり参加してきた私ですが、今回の加賀屋さんのお話は、大変参考になりました。
加賀屋さんが東京ディズニーランドで働いていた時に教わった、『お客様を大切に想う気持ち』ってどういうことなのか?そもそも働くってどういうことなの?何の為にみんな働いているのか?等、ディズニーランドの話を交えてわかりやすく説明してくれました。
ディズニーランドでの伝説の話『お子様ランチ』のお話では、ほぼ全員の方が涙したのではないでしょうしょうか・・・ 私も今までにこの話は聞いたことがあったのですが、加賀屋さんがディズニーランドの朝礼で聞いた、そのままの話を生で聞いて、『あぁ、、、そういうことだったのかぁ・・・ 』と新たな気付きを頂き、感動しました。 *詳細を知りたい方はお気軽に声をかけてくださいねっ!
そんな講演会の中での一幕・・・
これは、何をしてるかといいますと、生のジャガイモにストローを突き通す実験です!
これは、『想いを突き通す』実験で、できない理由を考えずに必ず出来ると信じて生のじゃがいもにストローを貫通させるのです!
『想いを、突き通す!』と声を出して、一気にストローをさすんです!!
失敗してもあきらめずに何度でもやる。
そんなの無理に決まってると、最初から決めつけない。
何本ものストローを使いましたが、最終的には、登壇した4人全員成功しました!
皆さんももしよかったら、家でやってみてください!なかなかできませんよ!?
では、今日も楽しい一日を過ごしましょう!
大坪
天気もよく、とても気持ちの良い一日になりそうですねっ。
さて、先週の20日(木)加賀屋克美さんの講演会
『お客様を大切に想う気持ち』にご参加くださいました、皆様、本当にありがとうございました。
当日は107名の方にご来場いただきました。
参加された皆様より大変よかった、なにか優しい気持ちになれた、感動した等々の感想をたくさん頂きました。
今まで数々の講演会を企画してたり参加してきた私ですが、今回の加賀屋さんのお話は、大変参考になりました。
加賀屋さんが東京ディズニーランドで働いていた時に教わった、『お客様を大切に想う気持ち』ってどういうことなのか?そもそも働くってどういうことなの?何の為にみんな働いているのか?等、ディズニーランドの話を交えてわかりやすく説明してくれました。
ディズニーランドでの伝説の話『お子様ランチ』のお話では、ほぼ全員の方が涙したのではないでしょうしょうか・・・ 私も今までにこの話は聞いたことがあったのですが、加賀屋さんがディズニーランドの朝礼で聞いた、そのままの話を生で聞いて、『あぁ、、、そういうことだったのかぁ・・・ 』と新たな気付きを頂き、感動しました。 *詳細を知りたい方はお気軽に声をかけてくださいねっ!
そんな講演会の中での一幕・・・
これは、何をしてるかといいますと、生のジャガイモにストローを突き通す実験です!
これは、『想いを突き通す』実験で、できない理由を考えずに必ず出来ると信じて生のじゃがいもにストローを貫通させるのです!
『想いを、突き通す!』と声を出して、一気にストローをさすんです!!
失敗してもあきらめずに何度でもやる。
そんなの無理に決まってると、最初から決めつけない。
何本ものストローを使いましたが、最終的には、登壇した4人全員成功しました!
皆さんももしよかったら、家でやってみてください!なかなかできませんよ!?
では、今日も楽しい一日を過ごしましょう!
大坪
2011年10月21日金曜日
おいしいお弁当
みなさん、こんにちは。
昨日夜、ディズニー博士、加賀屋克美さんの講演会がありました。
講演会の内容は、また後日報告させて頂くとして・・・
今日はとってもおいしいお弁当のご紹介です。
岐阜の方なら知ってる方も多い、楮(kouzo)のお弁当です!!
『美味しい!!!』の一言です。。。
この野菜ってこんな味するんだぁとか、驚きの連発です。
土日平日を問わず、人気のお店のため予約してから行った方がいいですよ。
お勧めは、夜のコース料理(月替わり)です! 2980円でお腹いっぱいになり、とっても幸せな気分になりますよ。
『楮、岐阜』で検索すると、お店情報がわかりますので、ご興味ある方はぜひ足を運んでみてはいかがですか??
百聞は一味にしかず!
昨日夜、ディズニー博士、加賀屋克美さんの講演会がありました。
講演会の内容は、また後日報告させて頂くとして・・・
今日はとってもおいしいお弁当のご紹介です。
岐阜の方なら知ってる方も多い、楮(kouzo)のお弁当です!!
『美味しい!!!』の一言です。。。
この野菜ってこんな味するんだぁとか、驚きの連発です。
土日平日を問わず、人気のお店のため予約してから行った方がいいですよ。
お勧めは、夜のコース料理(月替わり)です! 2980円でお腹いっぱいになり、とっても幸せな気分になりますよ。
『楮、岐阜』で検索すると、お店情報がわかりますので、ご興味ある方はぜひ足を運んでみてはいかがですか??
百聞は一味にしかず!
2011年10月18日火曜日
三陸に仕事を!プロジェクト
これは、浜のミサンガ『環(たまき)』と言います。
東北の漁師の奥さんたちが使えなくなった網から、ミサンガを作って販売して、復興しているものです。
仙台の知人より紹介して頂き、1ヶ月ほど前に注文して、やっと先日届きました!!
*またまた写真が横向いてしまった
http://www.sanriku-shigoto-project.com/index.html
こちらがホームページです。
早速、腕にはめて宣伝しておりますので、興味ある方がお見えでしたら、現物お見せしますので、お声をかけくださいねっ!
株式会社MIMAMORUは、『環』を応援します!!
東北の漁師の奥さんたちが使えなくなった網から、ミサンガを作って販売して、復興しているものです。
仙台の知人より紹介して頂き、1ヶ月ほど前に注文して、やっと先日届きました!!
*またまた写真が横向いてしまった
http://www.sanriku-shigoto-project.com/index.html
こちらがホームページです。
早速、腕にはめて宣伝しておりますので、興味ある方がお見えでしたら、現物お見せしますので、お声をかけくださいねっ!
株式会社MIMAMORUは、『環』を応援します!!
2011年10月14日金曜日
お客様を大切に想う気持ち
来週20日(木曜日)午後7時より、岐阜市文化センター
加賀屋克美さん講演会
『お客様を大切に想う気持ち』
今、社会貢献だとか色々言われておりますが、
まずは、目の前のお客様を大切に想う気持ちって大切ですよね。
当たり前のようで当たり前にできていない事を再認識できる時間になりそうです。
営業という仕事をさせて頂いておりますと、なにかお客様の役に立つ情報を提供したい。
という想いが出てくるのは、皆様、同じではないでしょうか?
お時間のある方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
株式会社MIMAMORUは、加賀屋さんを応援します!
加賀屋克美さん講演会
『お客様を大切に想う気持ち』
今、社会貢献だとか色々言われておりますが、
まずは、目の前のお客様を大切に想う気持ちって大切ですよね。
当たり前のようで当たり前にできていない事を再認識できる時間になりそうです。
営業という仕事をさせて頂いておりますと、なにかお客様の役に立つ情報を提供したい。
という想いが出てくるのは、皆様、同じではないでしょうか?
お時間のある方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
株式会社MIMAMORUは、加賀屋さんを応援します!
2011年10月12日水曜日
Remember 3.11
㈱MIMAMORUにはいろんなポスターが掲示してありますので、ご紹介したいと思います。
まずは、第一段。
写真右端の真っ白のお洒落なポスター。

先日、友人の後藤政幸さんより頂きました。
作成されたのは、アジア太平洋子ども救済センター・この指とまれ
http://ameblo.jp/gifu-konoyubitomare/
の代表をしておられる、後藤さん(たまたま同じ名前)がつくられました。
One for All, All for Japan.
復興支援のポスターです。
Japanの『J』は日本列島になっており、とてもインパクトがありますよ。
同じデザインのステッカーもありますよ!!
ほしい方は、ご連絡くださいねっ。お待ちしております。
ありがとうございます。
大坪
まずは、第一段。
写真右端の真っ白のお洒落なポスター。
先日、友人の後藤政幸さんより頂きました。
作成されたのは、アジア太平洋子ども救済センター・この指とまれ
http://ameblo.jp/gifu-konoyubitomare/
の代表をしておられる、後藤さん(たまたま同じ名前)がつくられました。
One for All, All for Japan.
復興支援のポスターです。
Japanの『J』は日本列島になっており、とてもインパクトがありますよ。
同じデザインのステッカーもありますよ!!
ほしい方は、ご連絡くださいねっ。お待ちしております。
ありがとうございます。
大坪
登録:
投稿 (Atom)