「高齢者施設の大規模災害対策」とゆうセミナーに参加してきました。
MS&ADの関連会社、株式会社インターリスク総研から講師がみえてました。
実際に東日本大震災の被災地で起きたことをふまえ、
大規模災害対策の見直しを具体的に教えてもらいました。
高齢者施設を経営されているお客様にも有益な内容でした。
さっそく資料を持って訪問させて頂きました。
次回、防災担当者の方と面談します。
名古屋で開催されたのですが、岐阜でも開催して頂きたいです。
多くの施設の防災担当の方々に聞いて頂き、
実践して頂くことで、たくさんの命が助かります。
堀
2012年6月27日水曜日
2012年6月19日火曜日
ディズニー 仕事が楽しくなる感動のエピソード
2012年6月18日月曜日
生保、警察の加入照会に全面協力
中日新聞Webより
保険金殺人の見逃し防止を目的に生命保険業界が、死因や事件性が判然としない変死体に関する警察からの生命保険加入状況の照会要請に全面的に協力することが17日に分かった。
業界団体の生命保険協会が理事会で決め来年4月からの実施を目指す。 年間の照会件数は、従来の四倍近い約27000件に増える見通しで、これまで生保各社が個別で応じてきた照会方法を見直し、協会が一元的に対応できるよう、システムや人員の整備を進めるという。
警察庁によると、1988年以降に発覚した犯罪死の見逃し45件のうち、16件が保険金目的の殺人事件だった、 との事。
もっと早くからこういった取り組みが行われていれば良かったですね、やはり保険金の加入は『何のために』が大切ですね。
矢島
保険金殺人の見逃し防止を目的に生命保険業界が、死因や事件性が判然としない変死体に関する警察からの生命保険加入状況の照会要請に全面的に協力することが17日に分かった。
業界団体の生命保険協会が理事会で決め来年4月からの実施を目指す。 年間の照会件数は、従来の四倍近い約27000件に増える見通しで、これまで生保各社が個別で応じてきた照会方法を見直し、協会が一元的に対応できるよう、システムや人員の整備を進めるという。
警察庁によると、1988年以降に発覚した犯罪死の見逃し45件のうち、16件が保険金目的の殺人事件だった、 との事。
もっと早くからこういった取り組みが行われていれば良かったですね、やはり保険金の加入は『何のために』が大切ですね。
矢島
2012年6月15日金曜日
スーパークールビズ
2012年6月14日木曜日
胡蝶蘭
2012年6月11日月曜日
子供の遊び場
2012年6月8日金曜日
暑いですね
車の乗り降りが多いので、汗をかいてはクーラーにあたりの毎日です。
十分な睡眠と食事に気をつけてしっかりと体調管理をして
梅雨時から夏を乗り切りたいですね。
皆様もお体に気をつけてお過ごし下さい。
堀
十分な睡眠と食事に気をつけてしっかりと体調管理をして
梅雨時から夏を乗り切りたいですね。
皆様もお体に気をつけてお過ごし下さい。
堀
2012年6月5日火曜日
陽子線がんセミナー
本日、あいおいニッセイ同和損保で来年3月にオープン予定の名古屋陽子線治療センター 運営企画室長 辻様の講演がありました。

詳しくはホームページhttp://www.city.nagoya.jp/shisei/category/53-4-5-0-0-0-0-0-0-0.htmlまで。
先進医療施設の認定はおよそ8月頃ではないか、とおっしゃっていました。また治療費は288万3千円とのことでした。
ご加入の保険に先進医療特約が付加されているか?この機会に確認されては如何でしょうか? 矢島
2012年6月1日金曜日
あいおいニッセイ同和損害保険の代理店による費消事故
5月31日付けの中日新聞夕刊に下記の記事が記載されました。
同社の兵庫県西脇市の販売代理店により架空契約(もともとないもの)を結び
契約者から保険料をだまし取っていた疑いが強いと発表した。
これまでに分かっているだけで被害者は225人で契約件数は492件、被害
総額は約5億1,600万円に上るという。同社は刑事告発を検討している。詳
しくはあいおいニッセイ同和損害保険のホームページで。
当社もこれを機に、より一層のコンプライアンスの順守とお客様のたいせつな
保険料をお預かりする仕事であるという職業意識を社員一同徹底し、信頼される
代理店を目指していきますので、今後ともよろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申
し上げます。
平成24年6月1日
株式会社 MIMAMORU
会長 吉岡正行
社長 矢島佳介
登録:
投稿 (Atom)