2018年9月5日水曜日

台風21号の被害

 
昨日の台風で多くの被害が出ています。
 
当社でも被害にあわれたお客様からお電話が入っており、社員が対応しております。
 
建物等、台風による被害がありましたらお電話下さいますようお願い致します。
 
 

2018年8月7日火曜日

お盆休みのご案内

まだまだ暑い日が続きます。
台風13号は明日にかけて関東に接近する予想です。
十分にお気をつけください。


お盆休み


10日(金)午後~16日(木)


上記の間お休みをいただきますので、何卒よろしくお願いいたします。



2018年7月18日水曜日

5年ぶりの40℃到達

5年ぶりの40℃到達です。
今日18日(水)は午前中からここ数日を上回るペースで気温が上昇。岐阜県多治見で13時34分に40.0℃に達しました。

 日本国内で40℃を記録するのは2013年8月13日の高知県江川崎以来。岐阜県内では2007年8月17日の多治見以来のことです。

 多治見で40℃を記録するのはこれで3回目になります。
                                           ウェザーニュースより抜粋

もうすぐ小学生の子の下校時間となりますがまだまだ暑い時間帯です。

出来る限り影を歩く等、子供たちなりに工夫して下校してきてほしいものです。

★熱中症になりにくい服装の選び方。

1、汗を吸ってくれる吸水性と吸った汗を素早く乾かしてくれる速乾性が優れた素材がおすすめです。具体的には、綿・麻・ポリエステル。
 化学繊維であるポリエステルが吸水性、速乾性に関しては効果が高いです。 ただ、化学繊維は苦手...という方も居ると思うので、その場合は綿や麻を選ぶようにしてください。

2、ピタッとした服は、服と体の間を風が通らないので熱がこもりやすくなります。ゆったりとした服を着るのがおすすめです。
裸より洋服を着ている方が涼しく感じるのは、体と服の間を風が通るからなんだそうです。

3、色は、熱を吸収しにくい白や淡い色の洋服がおすすめです。黒など濃い色ほど熱を吸収し、熱がどんどんこもってしまいます。ただ、紫外線対策としたは黒など濃い色の方が効果があります。

暑さ対策として紹介されていたので、ぜひ参考にしてください。

本日も40℃に迫る危険な暑さ

西日本・東日本は危険な暑さ継続
 高気圧の勢力は依然として強く、西日本や東日本、東北南部にかけては晴れて危険な暑さが継続しそうです。
 
35℃を超える猛暑日のところが多く、岐阜では揖斐川、多治見などで39℃を超え今年最高気温を観測しています。名古屋や京都は38℃と、軽く体温を超える気温の予想となっています。


 軒並み熱中症警戒レベルの暑さが続きます。屋外はもちろん屋内でも万全の暑さ対策が欠かせません。

子どもや高齢者は、水分をためておく筋肉の量が少ないため熱中症になりやすい。最高気温に5度足して判断すべき。背が低く路面に近い子どもは野外で照り返しをまともに受けるうえ、気温が35度でも体感温度は40度近いといいます。
 
昨日は愛知県で小学校1年生の子が熱中症で亡くなったというニュースがありました。その他にも熱中症でたくさんの方が病院に搬送されています。

県環境政策課は「暑い中で水を飲まずにいると、屋内でも熱中症にかかる。小まめに水分を取ったり、エアコンや扇風機を使うなど十分な対策を」と注意を呼び掛けています。

まだまだ暑い日が続きそうですので、こまめに水分補給をして、熱中症対策をしっかりしていきましょう。
 

2018年7月10日火曜日

豪雨により被害を受けられた皆様へ

平成30年7月豪雨により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

今回被災されたご契約者の皆さまからのお問合わせ、ご相談は、当社、または下記の受付センターまでご連絡ください。

★あいおいニッセイ同和損保でご契約の方★
  事故受付センター (24時間年中無休)
◇火災保険に関するご連絡先        
       
 ◇自動車保険に関するご連絡先
 0120-024-024
                          
(ご注意)
IP電話など、上記電話番号をご利用いただけない場合は、以下までご連絡ください。
火災保険に関するご連絡先          

自動車保険に関するご連絡先
 0276-90-8850
 
★東京海上日動でご契約の方★
東京海上日動安心110番
 0120-119-110(フリーダイヤル)
 土日含む24時間


★株式会社 MIMAMORU
  058-215-9137  

                                     

2018年7月6日金曜日

大雨

台風7号から変わった温帯低気圧の影響で大雨が続いております。

岐阜地方気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼び掛けています。

鉄道にも遅れが出たり、運休となっている路線があります。

お出かけの際は、道路情報、交通情報をご確認の上、気を付けてお出かけくださいね。



2018年5月29日火曜日

ハンドメイドワークショップ体験イベント

5月中旬に岐阜産業会館で開催されましたハンドメイドワークショップ体験イベントで娘が体験した作品です(#^^#)

カバードクロス・アロマキャンドル・ロゼット作りを体験させて頂きました。

小学校一年生でも、一人で体験でき、とても楽しそうでした。

その他にも今人気のハーバリウムやアイシングクッキーなどもありました。

また夏ごろにもイベント開催予定との事で、次はどんな体験しようか楽しみです(^^♪



2018年5月22日火曜日

栗城史多さん死去

昨日、お昼頃、2年前にMIMAMORU講演会の講師として講演していただきました栗城史多さんがお亡くなりになったというニュースがはいってきました。

4月17日に8度目となるアタックのため日本を出発。今月20日には「今、7400mのところに来ています」とブログで報告していたが、21日には体調悪化のため下山するとスタッフが伝えていた。

まさかという思いでしたが、事務所の発表により、事実だとわかり、今はただただ悲しい気持ちでいっぱいです。

心よりご冥福をお祈りいたします。

2018年5月16日水曜日

お年玉付き年賀はがきの当選番号

さて、お年玉付き年賀はがきの当選した場合の引き換え期限が近づいてきました!!
我が家でも、ずっと確認していなかったのですが、昨日確認してみたところ、数枚当選しているものがありました。

ぜひ確認してみてください!!

1等 784640 (下6ケタ)
2等 3260 (下4ケタ)
3等 27 (下2ケタ)
3等 86 (下2ケタ)
※当選番号は各組共通となります。
※当選した年賀葉書・切手の賞品引換え期限は2018年1月15日(月)~7月17日(火)です。


夏日のような天気が続いています。

学校でも水筒をもっていく季節になりました。

外に出かけるときは熱中症対策を忘れないようにしてくださいね

2018年5月7日月曜日

大型連休終わり

GWも終わりましたね。

皆さんいかがお過ごしでしたか?

天気も良くてお出かけ日和でしたね。

今日からお仕事が始まった方も多いと思います。

疲れが残っている方もいらっしゃると思いますが、運転等気をつけて、お仕事してくださいね。


何かお困りの事がありましたらご連絡ください(#^^#)

2018年4月18日水曜日

交通ルール

子供達は新学期が始まりましたね。

新一年生の子達は体が小さい子が多いのでランドセルが大きく見えますね(#^^#)

私の地区では通学班での登校をしていますが、きちんと並んでいない場合や、白線から飛び出したりしている子も見られます。

子供達にもきちんとルールを守るよう、伝えなくてはいけないと思いました。

そして車を運転する私たちも道路標識を見ることが大切だと思います。

昼間は通れる道でも、朝は時間によって規制されている道路もたくさんあります。

車の免許を取ったばかりの方もたくさんいらっしゃると思います。

ずっと車に乗っている私たちでも標識を見落としてしまうこともありますが、子供達の通学路になっている道路には時間指定で一方通行になる事もあります。

普段通っている道がどうなのか、標識を見かけたら確認してみるといいですね。


この標識は7時から9時までは自動車と原付は右折禁止となります。

2018年4月10日火曜日

要注意!!


MIMAMORU社員の自宅に写真の内容のはがきが届きました!!

幸いにも電話する前に娘さんから『電話しちゃダメだよ!!』と忠告されたようで何事もありませんでしたが、最近このような詐欺ハガキが届く方がたくさんいるようです。
下記ホームページにも載っていますが、ハガキに記載されている電話番号に電話するのではなく、『消費者ホットライン 188 (いやや!)』に電話して相談してください!!

http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/1019.html

2018年4月5日木曜日

通学路

今度から1年生。

春休み中にランドセルを背負って通学路を歩いてみました。

この前の土曜日だったので通学路にあるお宅の桜がとってもきれいに咲いていました。

横断歩道一歩手前で止まってちゃんと右左を見る事、前にお友達が居て追いかけて横断歩道を飛び出さない事、きちんと白線の中を歩く事等、交通ルールを教えながら歩きました。

自宅から学校までがちょっと距離があるので、寄り道しないかとても心配ですが、ちゃんと交通ルールを守って登下校してくれる事を信じてみようと思います。


2018年3月26日月曜日

ご来場ありがとうございました。

3月22日に開催いたしました『中村文昭講演会~何のために~』にご来場頂きました皆様、誠にありがとうございました。

たくさんの方々にお越し頂き、中村さんのお話を聞いていただけた事、社員一同心から喜んでおります。

アンケートもたくさんの方にご記入いただきました。すべてに目を通させて頂き、反省点、良かったた点等、来年の講演会に生かしていきたいと思っております。

本当にありがとうございました。

2018年3月1日木曜日

交通安全

子供の保育園で交通安全教室が開かれました。

もうすぐ小学校に上がる年長さん向けにはどういった事に注意するのかをちゃんと指導していただけました。

 
 
上のグラフにある様に、歩行者の交通事故による死傷者は小学校1年生が最も多いそうです。
 
子供達には『止まる・みる・まつ』を繰り返し教えてげることが大切ですね。
 
小学校に上がるお子さんがみえる方は入学前にお子さんと一緒に通学路を歩いて危険な場所を確認し、どのように通学したらいいかを確認しておくことも重要ですね。
 
我が家も再度、子供達への交通ルールの確認をしようと思います。


2018年2月22日木曜日

アダプトプログラム

まだまだ寒い日が続きますね。

今日はお掃除の日でした。人数少なかったですが、会社の周りのゴミを拾いました。



2018年2月7日水曜日

豆苗

豆苗ってご存知ですか?私はつい最近まで知りませんでしたが調べてみると・・・

豆苗はとても栄養バランスの良い緑黄色野菜だそうです。

豆類に含まれるタンパク質や、ビタミンB群と、葉物野菜に含まれるBカロテンやビタミンCなども多く含まれているそうです。

Bカロテンはチンゲン菜の1.5倍

ビタミンEは小松菜の1.8倍

食物繊維はジャガイモの1.7倍

そしてあく抜きの必要もないので調理が簡単で炒め物やお鍋、サラダやスープなど色々な料理に使えます。

そして料理に使用した後、残った根と豆の部分を水に浸して育てると新しい芽が成長して再収穫できる。と書いてあったのでやってみました(^^♪


これが↓
 
こうなりました ↓ ちなみに育っていないのはカイワレです。カイワレは再収穫できないですね(笑)
そろそろ収穫して食べようと思っています(#^^#)

2018年1月25日木曜日

道路凍結。運転注意!!

昨日からの雪の影響で、道路が凍結してます。

事務所近くの端ではトラック三台が坂を上りきれずに立ち往生していました。

運転手の皆さんが車間距離を開けていたため事故は起きていませんでした。

お日様は出ていますが、天気予報を見ると、温度はあまり上がりません。

夕方にはまた凍結する可能性があります。

十分お気を付けください。

2018年1月23日火曜日

昨日から関東では大雪の影響で保険会社のロードサービスの利用が急増しているようです。

岐阜でも路面の凍結によるスリップ事故などがおきております。

本日の夜から明日にかけては雪の予報となっております。

今日は早めに帰宅できるようにしたいものです。

そして明日の朝は雪の影響でスリップや渋滞が考えられます。

岐阜にお住いの方はスタッドレスをはいている方が多いと思いますが、路面が凍結していると滑ってしまう可能性は十分考えられます。

運転には十分気を付けて下さい。

そして渋滞を考えてお仕事など、早めの出勤を心がけてくださいね。



2018年1月18日木曜日

第4回『MIMAMORU講演会』開催決定のお知らせ

第4回『MIMAMORU講演会』の開催が決定しました。

講師は第1回『MIMAMORU講演会』でお呼びして、大変好評だった中村文昭さん。

前回講演していただいてから3年がたちました。
中村さんのお話も当時と変わっています・・・

以前お話を聞いた時と環境が変わっている方もたくさんいらっしゃると思います。

今の環境で再度中村さんのお話を聞いてみませんか?


詳細: 中村文昭 講演会 『何のために』
日時: 平成30年3月22日(木) 開場18:30 開演19:00 終演20:30(予定)
会場: みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール
     前売券2,000円 当日券2,500円(残席あれば)

チケット等お問い合せ 058-215-9137(株式会社MIMAMORU) 090-7914-7288(大坪)
 



2018年1月5日金曜日

本日より仕事始めです

あけましておめでとうございます。

今年のお正月はお天気も良く、お出かけにはよかったのではないでしょうか。

MIMAMORUでは本日より仕事を始めさせていただいております。

社員一人一人が目標を持ち、チャレンジしていける年となるよう努力していきます。

今年もMIMAMORUをよろしくお願いいたします。