2015年6月30日火曜日

ミニ集会

私の住んでいる校区内で、ミニ集会というものが開催されています。

各地域ごとに地域の方、小学校、中学校の先生等が公民館に集まっていろんなこと話すという会です。

子供会役員なので、参加してきました。

中学生の代表の子が学校での事をスライドを使って話す予定だったのですが、スライドがうまく映らずに、映像はなしで話をしました。

突然のアクシデントにも関わらず、ちゃんと対応できていたことがすごいなあと思いました。

そして、地域の方たちと一緒に家庭でのルール等についての話をしました。

その中で、子供は大きくなるにつれて、親との会話がなくなっていくということに改めて気づかされました。

そうならないために、今から会話するということが大切なんじゃないかと感じました。

ごはんの時にテレビをつけない。学校であった出来事を聞く。家庭内でも挨拶をする。

これだけの事でも意識するだけで、子供との会話が増えていくような気がします。

もう一点大切だと思ったことがあります。

子供が悪いことをしたときなど、何が悪かったのかちゃんと子供に考えさせて子供の口から悪かったことを言わせる。ということです。

親が「〇〇したから悪い」というのではなく、「何がわるかったのか考えてみて」といえるようにしていけたら、何が悪かったのか子供がちゃんと理解してくれるのではないかと思います。

なかなか難しいことだと思いましたが、この地域での話の場で出たことを頭の隅において、子供たちとの関係をよりよいものにしていけるよう頑張って子育てしたいと思いました。

地域の方との交流って大切だなあと改めて感じたミニ集会でした。

2015年6月29日月曜日

ドクターフィッシュ

ドクターフィッシュってご存知ですか?

足の角質を取ってくれる魚とのことです。

初めて体験しました。

SAのお風呂屋さんと併設されていた足湯のところにあったんです。

机には丸くガラスになっている場所があり、そこから、自分の足をつつく魚が見れるのです(*^_^*)

上の子は『くすぐったい~』と言っていましたが、真ん中の子は『気持ちいいよ!!』と。

一番下の子は足が床につかずプラプラ動かしてばかりいるから、全く魚が寄り付かず・・・。

私も試してみましたが、くすぐったいです。やはりかかとをたくさんつんつんされました。

このSAはお風呂、足湯、休憩所(漫画がたくさんありました)があり、射的や駄菓子も売っていて楽しめるSAでした。

2015年6月26日金曜日

楽しい手遊び歌

今日は午前中保育参観でした!!

先生が子供たちの好きな手遊び歌を教えてくれました。

『大阪うまいもんのうた』

うちでは結構前から歌ってくれていた歌ですが、面白いです。

『おおさかにはうまいもんがいっぱいあるんやで~』

という歌です。

このシリーズで、『名古屋うみゃあもんのうた』も出たようです!!

先生が、まだ手遊びを覚えていないので、子供たちに教えれない・・・と言って見えましたが、
教えてもらってきたらやってみたいと思います!!

2015年6月25日木曜日

アダプトプログラムの日

今日はアダプトプログラムの日。

会社のまわりをぐるっと掃除したら汗ばむくらいの天気でした。

明日からは天気が崩れるようですね。

天気が悪い日の車の運転、自転車、歩行には十分気を付けましょう!!


 


2015年6月22日月曜日

子育てで大切なこと

昨晩、地域の集会に参加してきました。

小学校の教頭先生のお話でした。

その中で『岐阜県家庭教育支援条例』が施行されたというお話がありました。


ここに、各家庭が家庭教育に自主的に取り組むことができる環境整備に努めるとともに、家庭教育を地域全体で応援する社会的気運を醸成することで、子どもたちの健やかな成長に喜びを実感できる岐阜県の実現を目指して、この条例を制定する。
 
この条例において「家庭教育」とは、保護者(親権を行う者、未成年後見人その他の者で、子どもを現に監護するものをいう。以下同じ。)がその子どもに対して行う次に掲げる事項等を教え、又は育むことをいう。  
    1 基本的な生活習慣
    2 自立心
    3 自制心
    4 善悪の判断
    5 挨拶及び礼儀
    6 思いやり
    7 命の大切さ
    8 家族の大切さ
    9 社会のルール
                          平成26年12月22日施行
                                     (岐阜県法規集より抜粋)
 
条例として定められるくらい大切なことだという認識を持って、これらのことを子供たちに教えていかなければいけないんだと、再確認させられました。
 
『親の背を見て子は育つ』ということわざ通り、私たちがしっかり見本を見せていくことが大切だとも思いました。
 
1~9までの項目をしっかり考えながら、子育てをしていきたいと思います!!
 

2015年6月18日木曜日

生命のメッセージ展を見て

「生命(いのち)のメッセージ展」in中津川を見てきました。

 

 

 ある中津川の保険代理店さんが実行委員長となり、NPO法人いのちのミュージアム

 

と主催したメッセージ展を拝見してきました。

 

 この展覧は犯罪・交通事故やいじめなどによって理不尽に生命を奪われた犠牲者が

 

主役のアート展でした。犠牲者のひとりひとりの等身大のパネルに本人の写真やなぜ

 

命を奪われたかの経緯が紹介されており、パネルの下には靴が置かれており生きたく

 

ても生きられなかった無念の想いを伝えています。

 

 また、当日には田中好子(キャンディーズのすーちゃん)さん主演の「0からの風」も

 

上映されました。

 

 当社も自動車保険を取り使う代理店として、改めて交通ルールを守ることの大切

 

さやいのちの尊さを思い知るイベントであり、社会貢献そのものだと感じました。

 

 皆様も機会があれば是非見に行っていただきます事をお勧めいたします。

 

2015年6月17日水曜日

自転車事故により、女性が死亡

“イヤホンで音楽”自転車、女性はね死なす

“イヤホンで音楽”自転車、女性はね死なす
 千葉市内で10日、横断歩道を渡っていたお年寄りが大学生が乗った自転車にはねられて死亡した。大学生は耳にイヤホンをつけて、音楽を聴きながら走行していたという。

 10日午後7時すぎ、千葉市稲毛区の県道で女性(77)が横断歩道を渡っていたところ、路側帯を走ってきた自転車にはねられ、その後死亡した。警察によると、自転車に乗っていたのは男子大学生(19)で、「両耳にイヤホンをつけて音楽を聴いていた」「下を向いていて、前方の女性に気がつかなかった」と話しているという。警察は、大学生の前方不注意とみて状況などを調べている。
                                          (ニュース記事より)
 
道路交通法の改正により、自転車に対する違反取締がきびしくなってすぐの事故でした。
 
自転車に乗っていた男子大学生が、「下を向いていて・・・。」と言っているのが気になります。
 
もしかして、スマホを見ながら運転していたのでは・・・。と思ってしまいました。
 
今は駅構内でも、信号機のある大きな道路でも、スマホを見ながら歩いている方がたくさんいます。
 
とっても危険な行為だと思いませんか?
 
人にぶつかるだけでなく、自分が階段で足を踏み外してしまったりすることも考えられます。
 
もしこの男子大学生がスマホを見ていたとなると、どのような罰が与えられるのでしょうか。
 
後から後悔しても遅いです。
 
今一度、自分の自転車の運転の仕方を見直してみることが大切なのではないでしょうか。
 
そして、お子様が見える方は、お子様と一緒にどのような運転をするべきか、よく話してみることも大切だと思います。
 
 
 
 
 
 
 
              

2015年6月11日木曜日

感謝状

あいおいニッセイ同和損保のチャレンジ2014という取り組みの中で、感謝状を頂くことができました。

ありがとうございます。

今後もお客様のために何ができるのか考え、お客様に、『ここの代理店でよかった』と言っていただけるよう、更に努力していきたいと思います。




2015年6月5日金曜日

運動会のお弁当

5月最後の日曜日に子供たちの小学校の運動会がありました!!

上の子は小学校最後の運動会。

組み立て体操では、練習で一度も成功していなかったタワーが見事成功!!

本番で見せる底力はすごいですね(*^_^*)

子供たちのリクエストの肉巻おにぎり~。

『おいしかったよ~』と言ってくれました。

見た目はあまりよくないかなぁとおもいましたが、簡単・美味しいのお弁当でした。

BBQをやるときなんかもいいかも!!

2015年6月3日水曜日

たましいの子育て ~マザーアースからの伝言~

自然の中での生活体験をもとに『マザーアースからの伝言』と題して、持続可能な世界を創造するための生き方や、自然出産、自然育児の講演活動、平和と自然をテーマに作詞作曲した歌を歌ったり、文章を書いたりしている、原水音さんの講演会が木曽川商工会館で開催されます。

子供を持つ親として、自然の中でどのように子供たちを育ててみえたのか、とても興味があります。

興味がある方、ぜひ、聞いてみてください!!

2015年6月2日火曜日

道路交通法改正

改正道路交通法が一部施行されます/平成27年6月1日施行

■違反を繰り返す自転車運転者に「安全講習」を義務づけ

【平成25年年6月に公布された改正道路交通法の一部が施行されます】


 平成27年6月1日より、交通の危険を生じさせる違反を繰り返す自転車の運転者には、安全運転を行わせるため講習の受講が義務づけられます(子どもでも14歳以上は対象)。


 交通の危険を生じさせる違反とは、たとえば「信号無視」「一時不停止」「遮断踏切立ち入り」「酒酔い運転」など以下の14項目の違反をさします。
  これらの違反を3年以内に2回以上繰り返す自転車利用者に講習の受講を義務づけ、未受講者は罰金刑が適用されます。
(※平成27年6月1日以降の違反行為が対象となります)
 1 信号無視   8 交差点優先車妨害等  
 2 通行禁止違反    9 環状交差点の安全進行義務違反
 3 歩行者用道路徐行違反  10 指定場所一時不停止等
 4 通行区分違反  11 歩道通行時の通行方法違反
 5 路側帯通行時の歩行者通行妨害  12 ブレーキ不良自転車運転
 6 遮断踏切立入り    13 酒酔い運転
 7 交差点安全進行義務違反等  14 安全運転義務違反


  
                                シンク出版の記事より

自転車運転者も安全に注意して、ルールをきちんと守って乗るようにしましょう。